satsuki-5です。
武蔵野大学有明キャンパスにあるロハスカフェARIAKEに行ってきました。
こちらのカフェは一般の人も利用できる学食ということで、テレビで紹介していたので知りました。しかも子どもが遊べるスペースがあったり、土日祝日もオープンしているとのことで、お台場にお出かけついでに行ってみることにしました。

この日はダイバーシティで買い物をした後、武蔵野大学有明キャンパスまで歩くことにしました。Googleマップによると徒歩19分ほどかかるようです。
パレットタウンを横切りまして
歩道をひたすら歩きます。
しばらくすると大学のキャンパスに到着。
りんかい線の国際展示場正門駅からなら徒歩7分のところにあります。

こちらのカフェは、体に優しく、美味しく自然をいただく、というのがコンセプトだそう。テーブルは間伐材を使って学生が制作しているなど、環境にも配慮したインテリアやオーガニックの食材を使ったメニューが特徴です。
みーたんは持参したお弁当を食べて、私はタコライスにドリンクバーをつけました。学食なので安いということはなく普通にカフェと同じレベル。ただドリンクバーは200円なのでお得です。


こちらがキッズスペースで、おもちゃが置いてあったり、壁が黒板になっていてチョークで落書きできるようになっています。
ランチして遊んで、お茶をして帰りました。この日は日曜日だからか空いていたのでゆっくりできました。
テレビの見た情報ですが、都内には(多分都外も)こういう学生以外も利用できる学食がいくつもあるようです。地域交流の場であったり、学生も関わって学食が作られているのはとってもいい取り組みだと思います。
ちなみに学生向けの学食スペースはこのカフェの一つ下のフロアにありました。この日は日曜なのでしまっていました。
この日行ったのはこちら