satsuki-5です。
鶏ハムの大人な味わいバージョンを作りました。
鶏ハムといえば以前鶏肉が安かった時に買って作りましたが(詳しくはこちら★)、今回はさらに春菊ペーストを合わせてとりハムを作りました。
義母が春菊をたくさん送ってくれたのでこれをどうしようかな〜と思っていたら、Eテレのきょうの料理で作り置きに便利な春菊と桜えびのペーストの作り方をやっていまして、レシピはこちらをアレンジして作りました。
使ったのはこちら
春菊 400gくらい
ネギ 100g (1本)(斜め薄切り)
オリーブオイル 大さじ1
しょうがチューブ 適量
水 カップ1/2
コンソメ 4.5g
春菊とネギをオリーブオイルで炒めましてミキサーに入れます。
さらにしょうが、水、コンソメを加えてMIX。
このようにペースト状になります。
この日はすぐ使わなかったので製氷器に入れて凍らせました。

Eテレのきょうの料理のレシピの方は、パスタに使ったり、牛乳を入れてポタージュにしたりというアレンジをオススメしていましたが、私のは桜えびも使ってないしオリーブオイルも少なめ。作っておいてどう使うか考えてなかったのですが、ふと鶏ハムに使ってはどうかと思いつきました。
前回のレシピの乾燥バジルを春菊ペーストに変えてみました。今回はさらにコショウを効かしてみました。
鶏肉の外側にも春菊ペーストを塗り塗り。中側と外側両方に春菊をふんだんに使いました。
ラップでぐるぐる巻きにして一晩寝かせます。
20分中火で蒸しました。
はい出来上がり〜。
これはですね、大人の鶏ハムですね。うまいです。お惣菜屋さんに出してもいい味でしょう〜。
その頃ピーちゃんは・・・。
まさか鶏肉を蒸していたなんてピーちゃんには言えないよ〜。
ピーちゃん、今日も元気です。チュンチュン!
ランキングに参加しています!
ポチッと応援よろしくお願いします。