satsuki-5です。
ハワイ3日目です。
パールハーバー
モヤさまでもLOSTでもありませんが、この日はパールハーバーに行きました。目的はアリゾナ記念館です。ここは大日本帝国海軍の攻撃によって撃沈した戦艦アリゾナが今も沈んでいて、その上に記念館が建てられました。亡くなった多くの乗組員の追悼施設になっています。

こちらはかばんやおむつバッグすら持ち込めないので、最低限の持ち物だけ持って入りました。入り口の前にトイレもあるので、お子様はここで済ませて入った方がいいでしょう。

アリゾナ記念館のツアー(無料)に音声ガイド(有料)を借りて参加しました。記念館へは船で行きます。


ジョバンニ@ハレイワ(モヤさまロケ地)
ランチはガーリックシュリンプを求めてハレイワへ。ハレイワはサーフィンで有名なノースショアの中心街です。サーファーにはたまらない街なのでしょう。でも私たちはサーフショップには目もくれず、ガーリックシュリンプの店、ジョバンニに直行。



日本で食べたガーリックシュリンプも美味しかったけど、これはさらにその上をいく美味しさでした。
モクレイア・アーミー・ビーチ(LOSTロケ地)

ドラマでは架空の謎の島に墜落したことになっていますが、ロケ地はモクレイア・アーミー・ビーチ。アーミーと言うだけあって、かつては軍事関係者しか立ち入りできなかったようだけど、今は観光客でも入れます。


ソープファクトリー&ワイアルアコーヒーファクトリー(モヤさまロケ地)

かつてノースショア一帯で盛んだったさとうきび産業の工場跡地を、ソープファクトリーに改装しています。訪れているのはほぼ日本人。日本語のサイトもありました。http://www.hawaiianbathandbody.com
植物が主原料の体に優しい石鹸やオイル、ローションなどを売っていて、作っているところも見られるようになっています。


ソープファクトリーの隣にワイアルアコーヒーファクトリーがあります。
ここではコーヒーの試飲をしつつ、一服しました。日本人のスタッフの方もいて、みーたんにシールをくれたり、さらには工場のオーナーも出て来てアイスをくれたりと、子どもにはとっても優しい場所でした。こちらでは工場見学もできるようです。


マツモトシェイブアイス(モヤさまロケ地)
ハレイワに新しく登場したショッピングコンプレックス「ハレイワ・ストア・ロット」にマツモトシェイブアイスがあります。

常に行列が絶えない老舗かき氷屋さんで、モヤさまではTシャツ屋さんとしても有名。おなじみのオーナーが店先にいたので写真を一緒に撮りました。
かき氷は食べなかったけど、Tシャツは買って帰りました。

ラニアケアビーチモヤさまロケ地)
高い確率でウミガメに会えるビーチということで、ウミガメを見に来ている観光客がたくさん。私たちは沖に来ているウミガメをちょこっと見れましたが、はっきりとは姿が見れず。
ドールプランテーション
ワヒアワのドールプランテーションは広大なパイナップル畑があり、お食事もできます。有料エリアにはチンチン電車や迷路もありましたが、無料エリアのお土産屋でパイナップルソフトを味わって帰りました。
フードランド
こちらのスーパーはいろんなポキ(ハワイ語で刺身。ポケともいう)を量り売りしていたので、アヒ(マグロ)&アボカドとスモークサーモンのポキを購入。この日の夜ご飯にしました。



ランキングに参加しています!
ポチッと応援よろしくお願いします。